ヴァンラーレ八戸戦 監督コメントについて
本日行われました、明治安田J3リーグ第26節「ヴァンラーレ八戸vsアスルクラロ沼津」の中山雅史監督記者会見コメントについてお知らせします。
試合を通して甘さが出たのかなと感じています。首位の八戸さんと試合をさせてもらって、球際や切り替え、次に向かう躍動感、そしてサポートの部分が足りなかったと思います。そこを自分たちがしっかり感じ取ったなら、次に活かしていかなければいけない。それだけです。
Q.前節見られたクロスからの失点などは防げたように見えましたが、守備陣をどう評価されますか。
非常に粘り強く対応できていたと思います。ただ、失点の場面はちょっとしたミスから決められてしまった。欲を言えば、もっと寄せられたのではないかというところです。そこをさらに突き詰めていかないといけません。
ここ数試合の中ではしっかり対応できていた部分もありますが、そこから奪ったボールをどう攻撃につなげるのか。精度やサポートの質、スピードといった面ではまだ足りないと感じています。
Q.ここまで好調だった攻撃陣が今日は不発だった点について、次節に向けて調整するところはどのようなところになりますか。
今日の試合でもそうでしたが、動きながらボールを受けられるか、ボールが入ったときにどれだけ早くサポートして多くの選択肢を作れるかが大事だと思います。選択肢が少なければ当然狙われるし、そこでボールを失わない強さがなければ相手のものになる。今日のゲームで感じたことを次に生かすためには、サポートの速さや距離感をもっと考えないといけません。
また、自分たちが奪ったボールを簡単に失いすぎている部分もありました。そこは個人のスキルもありますが、パスにどれだけ意図を込められるか。ただ緩いパスを出すのか、メッセージのこもった速いパスを出せるのか。「ターン!」といった声を添えられるのか。そういったところの勝負だと思っています。