【クラブ創設35周年記念手記:2回目】尾崎瑛一郎氏

この度はクラブ創設35周年おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
クラブ創設から現在に至るまでクラブでご尽力されてきました選手、スタッフ、関係者の皆様、立ち上げ当初から長きに渡りクラブ、選手を支えてくださっている多くのスポンサー、パートナー企業の皆様、地域のお店の皆様、そしてファン、サポーターの皆様に7年間在籍させていただきました者として心から感謝申し上げます。
クラブ創設者の山本浩義さんの想いから始まったクラブの歴史。
浩義さんの東部地域のこども達に対する想いがここまでつながってきていると思います。
その想いをクラブに携わる皆さんがつないできた事がここまでのクラブ発展になっていると思います。
私自身がこのクラブを通していただいた沢山の素晴らしいご縁は今も私の励み、大きな財産になっています。それだけ貴重で濃い時間を過ごさせていただきました。
サッカーを始めた頃から尊敬していた方とのご縁。
現アスルクラロ沼津の監督である中山雅史監督とのご縁もこのクラブのおかげです。
山本浩義さんと吉田謙さんとの出会いがサッカーとの向き合い方を変えていただきました。
何のために、誰のためにサッカーをするのかを考えさせていただきました。
クラブを通して出会った地域の人達のおかげで自分がどれだけ人に恵まれているかを強く感じる事ができました。本当にこのクラブに関われた事に最大の感謝をしています。
地域を大事にし、人を大事にする。それがアスルクラロ沼津。
これからも静岡県東部地域になくてはならないクラブに発展される事を心から祈っております。そして今シーズンのJ2昇格を心から祈っております。
尾崎瑛一郎